隕石ハンターとして著名なマイケル・ファーマー氏によってサハラ砂漠で発見された大変貴重な月の隕石です。
アリゾナ大学と、UCLAの教授達の研究によって、NWA(North west Africa)482と分類されました。
月隕石は化学成分や同位体組成をアポロ計画で持ち帰られた「月の石」と比較することによって確かめられるといいます。またアポロ計画によって持ち帰られた月の石は比較的狭い範囲での採集されたものに対し、月隕石は月の裏側を含む様々な地質学データを与えるといわれます。
ガラス密封でありながら両目の脇に強いインパクトを与えてきたのには衝撃的でした。思わず調べてみたところ、そこが視床下部、つまり自律神経系に作用するのかと妙に納得しました。
西洋占星術で表す月は女性《母》であり、太陽が攻撃ならば月は受け身《内的自己》人間はホルモンによって動かされているといっても過言ではない時を経験したりします。
まだあまり市場に出回っていない月隕石なので明確な記載はやめておきますが、自律神経の調整や感情のコントロールの調整などに良い影響が起こることを期待しています。
NASAには、月隕石の比較情報を提供するウエブサイトがあります。
●月隕石比較資料【NASA】
https://curator.jsc.nasa.gov/antmet/lmc/lmc.cfm
●Northwest Africa 482【NASA】
https://curator.jsc.nasa.gov/antmet/pdffiles/f11_nwa482v3.pdf
セントルイス・ワシントン大学には、月隕石に関する情報を提供するウェブサイトがあります。
●月の隕石のリスト【セントルイス・ワシントン大学】
http://meteorites.wustl.edu/lunar/moon_meteorites_list_alumina.htm
●月隕石NWA482【セントルイス・ワシントン大学】
http://meteorites.wustl.edu/lunar/stones/nwa0482.htm
〒413-0017静岡県熱海市福道町7-10 後藤ビル
電話番号 0557-82-1511
メールでお問合せ
営業時間:10時~16時
※土砂降りの雨の日や雪の日など急にお休みするかもしれません。ご不安な方はご一報下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 土 | 金 | 日 |
1 | 休 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 休 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 休 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 休 | 24 | 25 | 26 |
27 | 27 | 28 | 休 | 30 |
毎週木曜日